105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-03-23 令和 4年建設常任委員会( 3月23日)

野尻委員   個人住宅について、耐震補強省エネ住宅への改良に係る補助金は、来年度予算計上していますか。 ○清水土木建築部次長住宅課長   住宅耐震関係補助金につきましては、毎年、都市計画部の所管として予算計上しております。 ○田島委員長   ほかに委員の皆さんから何かありませんか。  〔「なし」の声〕 ○田島委員長   以上で土木建築部の案件が全て終了いたしました。  

臼杵市議会 2022-03-08 03月08日-02号

2 耐震化地震について    (1) 個人住宅耐震化現状について。    (2) 市営住宅耐震化現状について。    (3) 1月にマグニチュード6.6規模地震が発生しました。把握されている被害状況を教えてください。    (4) 今回の地震は深夜に発生しました。夜間に災害が発生した時の施策等について、どのような計画になっているのか教えてください。     

津久見市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回定例会(第3号 9月15日)

魅力としましては、静かでいやされる環境、若者からシニア層まで幅広いニーズに対応できる区画割り、安価な価格設定、少ない災害リスク地域住民のつながりなどが考えられますが、この地域魅力を生かしたイメージ戦略を構築し、さらに、今年度新設した大分県初となる津久見市独自の個人住宅新築軽減を現行2分の1から全額免除へと拡充する制度も含めた新築への支援市有地を購入する際の支援移住者に対する支援等に加え、良好

中津市議会 2021-09-10 09月10日-05号

商工農林水産部長大下洋志)  森林環境譲与税については、木材利用促進に活用することができますが、個人住宅のような個人資産ではなく、公共施設公共性の高い民間施設への利用促進を図ることとされています。そのため個人住宅への補助となる中津市産材利用住宅促進事業については、森林環境譲与税による事業継続は考えていません。

津久見市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会(第2号 3月 9日)

住宅施策における新たな取組として、まず、個人住宅固定資産税新築軽減を現在の2分の1から10分の10に拡充することとしています。令和4年度から8年度までの間に課税を開始する個人住宅の建物に係る固定資産税を対象に、地方税法規定による新築軽減に加え、津久見市独自に減免するものです。

別府市議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第4号12月 9日)

いわゆる民間住宅集合住宅個人住宅においてできるだけ玄関段差をなくしてスロープにできませんか。玄関に入って靴脱ぎがあって段差があります。これ等も何とか設計上でできないだろうか。例えば、お風呂なんかにしてもバリアをなくす、手すりを最初からつけておく。こういうふうな条例制定等の、条例制定になるか指導規定になるか分かりません、私は専門家ではありませんが。

杵築市議会 2020-09-02 09月02日-02号

文化スポーツ振興課長後藤方彦君) 開発行為の通知、届出によって発掘調査を実施いたしますが、現在、公共工事によるものが22か所、個人住宅建築、大規模開発等民間工事によるものが13か所の計35か所について、出土主体別整理作業を実施しております。 ○議長渡辺雄爾君) 真鍋議員。 ◆6番(真鍋公博君) 人員や予算にも枠があり、大変な時間と労力が必要だと思います。

中津市議会 2020-06-23 06月23日-04号

以前、私が一般質問で、各個人住宅の建て替えの助成事業についてお話をさせていただいて、それぞれ担当課は自分の課以外のところ、皆さん把握できていなかった。それを福祉部長が、各課全部、7課にまたがるそういった取組みを一本にまとめていただいて一つの冊子を作っていただいて、それを窓口に全部配布をしてくれるということで、非常に分かりやすくなったと思いますので。 ○議長山影智一)  古江議員、時間です。

別府市議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第4号 3月13日)

民間温泉施設ですね、私どもがこの湯のまちに住んでいる温泉施設民間文化施設体育施設、さらには福祉施設宿泊施設、バスなどの運輸機関医療施設大型量販店レストラン等飲食業施設民間共同住宅個人住宅、店舗などが考えられます。  議員に復職して1年目ですが、先月の20日に非常に感激する出来事が、市の職員の手によって行われました。

別府市議会 2019-03-15 平成31年第1回定例会(第4号 3月15日)

○13番(萩野忠好君) 今の回答を見ますと、大体10割としましたら、2割が3階建ての市の要望、それから6割が住居の施設、そういうこと、それから1割が都市計画にする道路、その他約1割というようなお答えのようですが、この個人住宅を想定していると私も聞いていますが、この別府市に現在でも多く今マンションが建設されております。

宇佐市議会 2019-03-01 2019年03月01日 平成31年第1回定例会(第4号) 本文

基本的には、今現在、建築住宅課のほうでは市内の公営住宅についての管理だけをしておるというふうな状況なんですが、国のほうでは住生活基本法というのがあって、一般民間賃貸住宅民間個人住宅、市営住宅とか県営住宅とか、そういったものも全て含めた住宅政策というような形の中で物事を考えるというやり方も一方ではあります。

中津市議会 2018-09-12 09月12日-02号

現在、計画区域内の個人住宅においては、合併処理浄化槽設置に対する補助金は出ません。公共下水道整備まで新築やリフォームを待てない市民には、区域内であっても中津市単独で合併処理浄化槽設置に伴う補助金を支給することはできないのでしょうか。 また、日本各地において災害が多く発生している中、公共下水道にかかわる設備被害を受けた場合、その復旧整備にはばく大な費用と時間がかかっています。

国東市議会 2018-06-13 06月13日-02号

ご承知のとおり、ここ国東市においては、国道213号線の沿線、あるいは市道沿線、それからミカン園荒廃地跡、さらには多くの個人住宅、会社、企業の方々等々が太陽光発電を設置いたしております。そうしたことから、消防団員が火災などの有事の事態が生じた場合、安全に活動ができるために、基礎知識の習得が重要であろうと思います。全国的には、団員・隊員が感電する事案も発生をいたしております。

大分市議会 2018-03-19 平成30年第1回定例会(第7号 3月19日)

そのため、個人住宅では、その設置場所によっては隣接する方とのトラブルが起きることがあります。このようなトラブルが全国的な問題と認識されて、消費者庁消費者安全調査委員会により、消費者安全法第23条第1項に基づく事故等原因調査報告書で、家庭用ヒートポンプ給湯機から生じる運転音、振動により不眠等健康症状が発生したと公表され、その中で、リスク軽減対策として、未然防止が重要とされております。